動物に対して「人間並みの知性」という言い方があります。
この思い上がった感性、まるで人間に知性があるかのような言い分は大変よろしくないと思います。
IQなんてのは白人社会で立ち回るための要領みたいなもので、銃を持った密猟者に狙われた時にはなんの役に持た立たないわけです。
動物には動物の知性がある。
ゴリラは賢い。
思い上がった人類たちがどれほどのものか、UOには知性を試すパズルがあるらしいと聞きました。
場所はアンダーワールド。

パズルに行き着くまでにインディー・ジョーンズのような踏み外してはいけない床の通路があります。
途中で面倒くさいから突っ走ってしまおうかと思いましたが確実に一歩一歩進むことにしました。(知性が光った瞬間)
たどり着いた小部屋の箱をクリックするとパズルがバックパックに湧きます。

何回も失敗できるものの、このパズル自体の制限時間が30分しかないために焦らされます。
最後の形から逆算してメモを取ってなんとかクリア!
人類恐るるに足らず。
しかしアンダーワールドのパズルにはさらなる難易度のものがあるという。
もしメガネを掛けていたなら完全にキラリと光ってる状態のこの私、そのパズルも簡単に解いてしんぜよう。

今度は鍵(近くにおいてある)で部屋の中に入って3つ(2種類)のパズルを解かなくれはならないらしい。

あー、これバナナをもらうクエで散々やらされた子虎のパズルのデカい版だ。
実装された時期からすると、こっちの方が先だったのか。
はっきり言ってトライアンドエラーで解くしかないのであまり知性は光らず体力でクリア。

続いて色と場所を合わせるパズル。
知性が問われますが、幼い頃におむすび探偵団で鍛えた私にとっては朝飯前。
キラーン(知性が光る音)
これをクリアすると、なんか最後の難関みたいなものに挑戦できるアイテムが手に入ります。

アイテムが指し示す色と逆の色に移動するというかなり面倒くさいやつでまたもや制限時間30分。

……はい。
こんなのね、知性なんて何も関係ないですよ。ただの反射神経。
これを作ったゲームデザイナーに言いたいんですが、もしあなたに知性が備わってるなら、もう2秒余裕くれませんかね? お願いします。
ぐやじい!
UltimaMember Profile

最近のコメント