バルクを整理する毎日ですが、アルケミーのバルクはあんまりやったことがないことに気づく。
整理してると一番高い報酬である『変化の釜[Verite]』を貰えるバルクが揃ってるじゃないか。
一度試しにやってみるか。
そう軽率に手を出したのが間違いの始まりでした……。
必要なバルクは
毒薬 20
毒薬-強 20
寄生毒薬 20
夜光毒薬 20
毒薬-激 20
となってます。
このバルクには高品質などないので数が足りなければNPCアルケミストに賄賂を送れば格安で20にあげてくれます。
バルクは揃った、あとは作るだけだ。と思ったのですが……。


材料が寄生植物に夜光キノコというレア素材。
特に寄生植物は錬成の際に回避低下と命中低下に使うというかなり重要な素材。
幸い私は木こりをやってたことがあるので、ある程度の数は確保してあるのですが、これを作るためには両方とも100も消費してしまう。
ちなみに現在の寄生植物のワコクでの相場は10個で140kです。
100個と言ったらひゃくよんじゅうまんえん!
恐ろしい……恐ろしい毒やでホンマに。
とは言え、もう後戻りはできないので「ひゃくよんじゅうまんえん!」とうなりながら作ります。

できた。

もらった!

さっそく我がグレート・ゴリラ・テンプルの祭壇に設置します。

変化しました。
こうして見事に生まれ変わったインゴット。

Verite6000個がValorite2000個に!
……正直、VeriteもValoriteも価値的にはそんなに変わらない気がするし、Verite4000個を消費してまで変える意味がある感じはしません。
なにより寄生植物が痛い。
とは言え、やらずに「あんなもの無意味だよ」とヤニ下がって吐き捨てるよりも、やってみて「私には必要ないな」と実感できるのが大事。
鍛冶や細工のバルクでValoriteが大量に必要になった時はいいかもしれません。
UltimaMember Profile

最近のコメント