現在のパブリッシュ106はフォーセイクン・フォースですが、以前のパブリッシュで手に入ったものも生産のバルクなどでまだ入手自体は可能なようです。
そこで見つけたのが、コットル・ブラック・ロッドです。
名前からして凝ってるアイテムという感じがプンプンします。
材料としてDOOMレアのスタッフ・オブ・ザ・マギが必要なのですが、私は偶然2本持ってるのです。(売ってたので買いました)
問題は、その他の材料のブラックムーンストーンです。
これが細工のバルクでもらえるのですが、ポイントが高い。
ほぼ最高品質の大口バルクを提出してもらえるレベルなのです。
しかし、私ここでピーンとひらめいちゃいました。
バルクオーダーには賄賂というシステムがある。
金さえ払えば、バルクの品質をあげられる。
下げることはできないからちょうどいい感じに上げるのは難しいのだけど、最高品質のバルクを用意するとしたら金だけ積んで全て最高の大口を揃えればいい。
金ならあるんや。ガハハー!
というわけで、目指すはキーリング、金属のカギ、世界儀、遠眼鏡の4つをValorite製で高品質20個!
「バルクは運」とピーター・ドラッカーも言ってますが、ここは金で解決するぜ。
細工のNPCに賄賂をもちかけると、10,400gpと言われる。
すかさず銀行からおろしてNPCに10,400gpをドラッグ。
「どうもありがとう」
????
バルクは全然変わらず、お金をあげただけみたいになってるんですが?
どうも正しい賄賂でバルクアップのやり方は、賄賂の相談を持ちかけてバルク証書をドラッグするらしいです。
10,400gp返せよ!!
そんなわけでギルドのメンツに睨まれるまで賄賂を贈り、ちょっとずつバルクアップをしていきます。
そして忘れてはいけません。
コットル・ブラック・ロッドにはレシピも必要なのです。
ただし、このレシピはブラックムーンストーンに比べるとかなりお安い。
小口のバルクで十分もらえます。
もらいました。
早速覚えてアイテムが揃った時に備えます。
……え?
なぜ? 細工はGMなのに。
後で調べたところ、コットル・ブラック・ロッドは大工スキルで作るそうです。
だったらなんで細工のバルクオーダーなんだ……。
最近のコメント